2019年07月26日

誕生日、感謝です。

久しぶりのブログ投稿なのに、私ごとで恐縮でございます。

本日、お誕生日でございました。
赤いお洋服ですが、還暦ではありませんよ〜もう少し猶予あります。

今年もスタッフにお祝いしてもらいました。                          

IMG_7855
























IMG_7910























IMG_7868























いくつになってもこの瞬間は嬉しくて、感謝です。

IMG_7873























可愛い箸置きのプレゼントもいただきました。

IMG_7900























そして、皆からのバースデイカードです。
毎年もらうこのカードは、ちゃんと箱に仕舞ってあって
振り返って一枚ずつ読むことを老後の楽しみにしようと
思っています。

IMG_7907























健康で、こうしてみんなにお祝いしていただいて幸せです。

88歳になる、私の母がいつのころからか
『人生はアッという間だったのよ』というようになりました。
その言葉が、なんとなくわかるような気がしてきました。

『光陰矢の如し』です、これからの時を大切に
今を精一杯生きなければといけないと思います。

毎年毎年、心を込めて祝ってくれるスタッフに
心からありがとうです。

んん年前に私を産んでくれた母にもありがとうを伝えます。
自分らしい一年を過ごしたいと思います。

ありがとうございました。



ブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 住まいブログへ
よろしかったら、ポチッと押していただけると嬉しいです!

eco_reform at 17:28|PermalinkComments(0)

2019年05月20日

創立記念日

街路樹の緑も日に日に深みを増してまいりました。
気が付けば、五月も後半に突入・・・

さて、本日は、エコリフォーム社の前身でもある
塩谷住宅建築の創立記念日でした。

IMG_7573























私も忘れているのに、毎年こうして欠かさず
スタッフが、祝ってくれるのです。
本当に嬉しくありがたい事です。

IMG_7579























平成5年に義父の工務店を法人なりさせて、
塩谷住宅建築と読んで字のごとく、住宅を建築する
会社を立ち上げました。

今は、エコリフォーム社で、リフォームが中心となり
新築はほとんどお受けしていませんが、塩谷住宅建築を
創った時と念いは変わりません。

義父は、他界しましたが建物に対する念い、職人としての
責任やプライドは、主人の塩谷に着実に引き継がれています。

あれから25年、沢山のご縁をいただき、頑張って
続けてくることが出来ました。

そして、スタッフに支えられてきました。
今年も覚えれいてくれてありがとう!

25年前の事を少し思い出したりして、良い一日になりました。
初心忘るべからずで、また一年頑張ります。



ブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 住まいブログへ
よろしかったら、ポチッと押していただけると嬉しいです!

eco_reform at 19:20|PermalinkComments(0)

2019年04月26日

もうすぐ令和

せっかく気分が春になったのに・・・
今日はめっきり寒くなってしまいガッカリです。

でも着実に季節は移り変わっています。

事務所の並びにある、病院金櫻堂さんの車庫にも
今年もツバメがやってきて子育て中です。
もうすこししたら、巣からヒナの頭が見えるようになりますよ。

IMG_4893

















これからは、私の大好きな季節の到来です。
新緑が青々と煌めき、街路樹のハナミズキも満開となり、
この季節は、なんだか力がみなぎってくるような気がします。

DSC02714-4-21-8












皆さん明日から10連休ですかね、日本全体がこんなに長い間、
休むのは、初めてではないでしょうか。
銀行さんも10連休ですからね、経済が止まっちゃう感じがします。

エコリフォームもこんなに長期休暇は、初めての事です。
日曜から9連休をさせていただきます。
なんだか調子がくるっちゃいそうです。

ゴールデンウィークと浮かれている方だけではありませんよね。
サービス業の方や職人さんは、お休みどころではなく
かえって大忙しですね。

平成もあと4日いよいよ令和の世となります。

さあ〜 気持ちも新たに令和の時代も益々頑張りますよ!



ブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 住まいブログへ
よろしかったら、ポチッと押していただけると嬉しいです!

eco_reform at 13:13|PermalinkComments(0)

2019年04月01日

平成から令和へ

『平成』という一つの時代が終わろうとしています。

新たな元号『令和』の発表を受け感慨深い
ものがございます。

私事で恐縮ですが、昭和の最後の年、昭和63年に
主人のもとへ嫁ぎましたので、平成は、主人と
共に歩んできた時代という事になります。

company-img6

















義父から受け継いだ商売を法人なりさせて、
平成16年にエコリフォーム社を創りました。

お商売の事など何もわからない私が、
工務店に嫁いで、こうしてやってこられたもの
沢山の方に助けていただき、力を貸していただけた
お陰です。

二人で一人前が、決まり文句となり
夫婦二人三脚で歩んでまいりました。

創立16年となった、エコリフォーム社も
平成の時代を着実に歩んでまいりました。
良いご縁をいただき成長させていただきました。

時の流れに違いはありませんが、心新たに
新しい時代『令和』を歩んでまいりたいと思います。

company-img5


















平成に頂きました、たくさんの『ありがとう』を胸に
スタッフ一同、『令和』の時代も益々頑張ります!

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
令和という時代の明るい未来を心から願います。




ブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 住まいブログへ
よろしかったら、ポチッと押していただけると嬉しいです!

eco_reform at 11:38|PermalinkComments(0)

2018年12月29日

ありがとうございました。


IMG_4465

















今年も一年大変お世話になりました。
お陰様で、エコリフォーム社も本日無事に仕事納めでございます。

今年も沢山のお客様と出会い、ご縁をいただくことが出来ました。
そして、大工さんをはじめ、素晴らしい職人さんや業者さんに
ご協力をいただいたことに心から感謝いたします。

来る2019年もスタッフ一丸となって、より良い住空間を
ご提供できるよう、そしてスタッフみなが素晴らしい年と
なるよう精進してまいります。

皆様にとって来る年がより良い年となることをお祈りいたします。

ありがとうございました。






ブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 住まいブログへ
よろしかったら、ポチッと押していただけると嬉しいです!

eco_reform at 16:31|PermalinkComments(0)

2018年11月01日

今年もあと2ヶ月となりました。

久しぶりの投稿です、何と前回は8月でした・・・いけませんね。

暑い暑いと言っていたのが嘘のようです。
気が付くと秋も深まり、今年も残すところあと2ヶ月となりました。

今日は、お隣の富岡八幡宮では、酉の市が開かれています。
今年は、三の酉までなので江戸は火事に注意ですよ。

IMG_4217

















さて、エコリフォーム社では、スケルトンリフォームの
真っ最中です。

とっても嬉しいことに、こちらのリフォーム後は、
パパとママと産まれて間もない赤ちゃんが暮らして下さいます。


PA310064

















私たちがご提供する空間で、小さな命が育っていくと
考えるとワクワクします。
と同時に責任も重大です。

工事が始まってすぐに出産を迎えられたので、奥様には
殆ど現場を見て頂く事が出来ませんでした。
そこで、活躍してくれるのがお客様に工事中の様子を
お伝えするお客様ブログです。

基本的には、パスを掛けてお客様と私たちだけの物ですが、
公開をお許しいただけたお客様のブログは、HPでご紹介しています。

このブログをはじめて、10年になります。

私どものお受けする工事は、お住まいながらのリフォーム工事が
殆どないため、お施主様は別のところにいらっしゃいます。

ちょこちょこ現場をご覧いただきご説明させていただきたいの
ですが、それは儘なりませんでした。

それから、基礎や構造体、断熱工事など出来上がってしまうと
見えなくなってしまう箇所の工事の過程をご覧いただきたい
そんな、強い願いから始めました。

お客様からも『ブログのアップが楽しみ!』『工事の過程が見られて安心』
などなどご好評を頂けております。

今回のお客様も出産を終え育児に奮闘中ですが、ブログを
ご覧いただき新居の完成を楽しみにしてくださっています。

吹き抜けのある素敵な空間になります、完成したらホームページでも
ご紹介させていただきます。

今年も後二ヶ月、良いお正月を迎えるためにも頑張りどころです!
スタッフ一丸となって平成最後の年の瀬を締めくくります。



ブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 住まいブログへ
よろしかったら、ポチッと押していただけると嬉しいです!

eco_reform at 13:22|PermalinkComments(0)

2018年08月04日

立秋の今日。

久しぶりの投稿です。
ここのところ目を覆いたくなるような、自然災害に
みまわれ、被災なさった方々がたくさんいらっしゃいます。

お辛い状況かと思います、一日も早く、安心した暮らしに
戻れることを心よりお祈り申し上げます。

そして、また台風も接近中です。
被害が少ないことを祈るばかりです。

今日は立秋です、二十四気の一つで
暦の上で秋が始まる日です。
実際の秋は、はるかかなたにあるように感じてしまします。

そんな中、エコリフォーム社内にも、変化がありました。
入社して4年弱となるスタッフの梅田が、産休に入りました。
9月末の出産予定です、元気なベビちゃんを産むために
ちょっとお休みです。

IMG_6127























彼女は前職が巫女でしたので、建築の事は全く分からず
入社してきました。

コーディネーターとして、短期間に良く育ったと思います。

担当させていただきましたお客様とお世話になった
協力業者さんたちに育てていただいたと思っています。
そして何より本人の素直に直向きな頑張りがあったからです。

母となり、益々お客様の暮らしへの理解を深めることが
出来るかと思います。
インテリアコーディネーターという職は、結婚、出産や育児、
介護など自分が暮らしの中で体験することが、スキルになり
お役様の為に役立たせることが出来ると私は考えています。

梅田も出産、育児を経験して一まわり大きくなって戻って
来ると思います。
事務所でも賑やかでしたので、寂しくなりましたが、
ベビちゃんの誕生を誰よりも楽しみにしています。

そして、新しいメンバーも加わりました、遠藤と申します。

DSCN5119

















建築の仕事は初めてです。
梅田から引継ぎを受け、阿部のもとで修業の日々が
はじまりました。

日々勉強と経験を積み重ね、お客様のお役に立てる
コーディネーターになるべく頑張ります!・・・と思います。

エコリフォームのニューフェイスを何卒宜しくお願いいたします。

立秋とはいえ、まだまだ暑さが続きます、
皆様、くれぐれもご自愛ください。



ブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 住まいブログへ
よろしかったら、ポチッと押していただけると嬉しいです!

eco_reform at 17:14|PermalinkComments(0)

2018年06月11日

14回目の創立記念日

6月4日は、エコリフォーム社の14回目の創立記念日でした。
皆でちょっとおしゃれして、知り合いのお店でお食事会です。
ゆったりと美味しものをいただく事ができました。

IMG_5634
























創立記念日とそれからもう一つ、新しいメンバーの
歓迎会でもありました。

コーディネーターの梅田が、7月で産休&育休に
入りますので、その後を担う人材として、
コーディネーター見習いの遠藤夏希が入社しました。
期待の新人で〜す。

これから皆さんにもお目にかかる機会があるかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

DSCN5187

















そして、これは毎年の事ではございますが、傲慢な
経営者の結婚記念日でもあります。

我々の結婚生活も今年で、30年目に突入です。

子供がいない私たちにとって、こうして祝ってくれる
スタッフがいることは、本当に嬉しくありがたい事です。

今年は、私の大好きなスヌーピーのカードと
心のこもったプレゼントをいただきました。

IMG_5637























会社は15年、結婚生活は30年と節目の年となりそうです。
ますます、気張って頑張ります!

こんな時を過ごすことが出来るのも、色々な方々が
力を貸して下さったお陰です。

感謝の気持ちを忘れずに、進んでいこうと思います。
夫婦で、アラ還ですので、身体にも気遣いながら
二人で大切に年を重ねてまいります。

これからもよろしくお願いいたします。




ブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 住まいブログへ
よろしかったら、ポチッと押していただけると嬉しいです!

eco_reform at 15:15|PermalinkComments(0)

2018年05月23日

耐震ナイトセミナー

DSCN5098













エコリフォーム社、本日は初めての試みで、
『耐震ナイトセミナー』を開催いたしております。

東日本大震災が起きてから、建築に携わる者として
何かできることはないかと考え、始めたのが、
無料耐震セミナー 
『知っておきたい正しい木造住宅の耐震』です。

震災から7年が過ぎ、だいぶ回を重ねてまいりました。

今までは、土曜日の昼間だけに開催しておりましたが、
平日の仕事帰りに寄りたいというお声をいただき、
今回は、夜開催のナイトセミナーにしてみました。

私達のホームページ内での告知ですが、参加のご希望を
多くの方からいただきました。

セミナーの内容も毎回、いただいたご意見を参考に
だいぶ進化してまいりました。

いつどこに、どんな風に地震が来るのかわかりません、
すくなくても、自分の家の下敷きになって命を
落とすようなことがないようにするために
私達は、正しい知識を持って帰っていただきたいと
思います。

この活動は、私達が建築携わる間は、続けていきたいと
考えております。

今日は、生憎の雨でした、お運びいただきました
皆様に感謝いたします。

次回の告知もホームページで致します、一人でも
多くの方に伝えていきたいと思います。

ご参加お待ちしております。

ブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 住まいブログへ
よろしかったら、ポチッと押していただけると嬉しいです!

eco_reform at 20:21|PermalinkComments(0)

2018年04月18日

おめでたいご報告です!

嬉しいご報告です!

IMG_4293






























IMG_4263































IMG_4146


















IMG_4011






























IMG_2115


















エコリフォーム社のインテリアコーディネーターの千葉が、
この度、結婚いたしました。

彼女はエコリフォームに入社して10年がたちます。
どんな時も一緒に歩んできてくれた大切なメンバーです。
スタッフみんなで、晴れの日を皆で心から祝いました。
飛び切り綺麗な花嫁姿でした♪

結婚して姓は阿部と変わりますが、今まで通りに
仕事は、続けて行くそうです。

昨年の9月に結婚した梅田も主婦業と仕事のバランスを
取りながら、仕事を続けています。

インテリアコーディネーターは、日常の家事仕事や
子育て、介護などの人の暮らしにかかわる様々なことを
実際に自分自身で体験することにより
仕事上のスキルアップとなります。

様々なお客様の住まいを造らせていただくうえで
日々の暮らしの経験が役に立つと思うのです。

とは言え、仕事に出かける前や帰ってからの家事は
大変ですし、お休みの日は、自分の為に使える時間が
限られてしまいます。

それでも女性が、仕事を続けていく事は大変です。

働き方を調整しながら、長くエコリフォームで
働いてくれたら嬉しいです。

ご主人と共にあたたかな家庭を築いていくことと思います。

阿部と姓は変わり、千葉はパワーアップすると思います!
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。



ブログランキングに参加しております。
にほんブログ村 住まいブログへ
よろしかったら、ポチッと押していただけると嬉しいです!

eco_reform at 14:37|PermalinkComments(0)